催眠療法の歴史メインビジュアル

催眠療法の歴史について知ろう

催眠療法の歴史はとても長く、催眠現象自体は原始時代からあったと言われています。 そしてこの長い歴史の中で、現代の催眠術というかたちになったのは18世紀後半から19世紀にかけてのことです。 多くの研究者の貢献により現代の催眠療法のかたちが作られたのです。 このサイトでは、催眠療法(ヒプノセラピー)の有史以前からの歴史について年代を追って説明をしています。 催眠療法に興味をお持ちの方はぜひお読みなって下さい。

読書
  • 子育て心理アドバイザーの認定資格
    子育て心理カウンセラーの資格取得に向けた講義は
    オンライン・DVDでも受講可能です。
    子育てに関する講演依頼も随時受け付けています。
    https://jcca-kosodate.or.jp/

催眠療法の歴史

催眠と聞くと「何だかちょっと怖い」「怪しい・・・」とイメージする方がいるかもしれません。 人間はストレスや悩みを抱えると様々な不調が現れます。このような不調を治すためにはまずはストレスや悩みに対する解決の糸口を見つけることが重要となりますが この解決の糸口を見つける方法が催眠療法になります。催眠療法は心理療法のひとつで、古くから世界で広く行われています。 催眠療法は科学的立場の基に立証された療法で、日本の医療の場においても取り入れられていますが いったいいつの時代から、催眠療法は行われてきたのでしょうか。ここでは催眠療法の歴史について解説します。
もっと詳しく

催眠のイメージ

紀元前から

催眠療法の歴史はとても長いですが、いったいいつの時代から行われていたのでしょうか?睡眠療法の起源は古代エジプトまでさかのぼります。 古代エジプトでは、物理的に治療する方法や、夢治療という催眠術を行うなど、様々な治療法がおこなわれていて、学者によって定義もそれぞれでした。ここでは古代エジプトから18世紀に行われていた催眠療法について掘り下げていきます。
もっと詳しく

19世紀

19世紀に入っても世界では催眠療法に対する様々な研究が行われ、学派による論争が起きていました。催眠の流れは物理的な治療方法から次第に心理的な治療方法での効果が得られることがわかってきます。ここでは19世紀の催眠治療について解説します。そしてこの頃に生まれた「ヒプノーシス」という言葉についてもご紹介していきます。
もっと詳しく

懐中時計

20世紀

20世紀の催眠療法はさらに心理学の発展が進み、医学においても臨床実験が進むなど、医療における催眠の有用性が世界に広がり始めます。現代の催眠療法の基礎作りとなった20世紀。この時代の催眠療法はどのような考えや研究があったのか、わかりやすく解説していきます。
もっと詳しく