催眠療法の歴史に関して、詳しく丁寧に解説するサイト『催眠療法(ヒプノセラピー)の歴史』

●●●催眠療法の歴史●●●

【有史以前から】

催眠と聞くと、テレビや映画の中で見る催眠術のイメージが浮かぶかもしれませんが、実は
催眠療法の歴史は古く、有史以前(約3千年前)から治癒や宗教的儀式のために用いられて
いたと伝えられております。
エジプトの医学文献「エベルス・パピルス」には最古の記録が見られるといわれています。
また、古代ギリシャにおいても病気治癒に用いられていました。
近代催眠療法の歴史は19世紀オーストリアの医師フランツ・アントン・メスメルに始まる
といわれています。
その後イギリスの医師ジェイムス・プレイドが1843年に神経生理学的観点からの説明を
試み、「神経催眠学」という書物を著しました。
現在に至っても用いられている凝視による催眠法を案出、ヒプノティズム(Hypnotism)と
いう言葉を生み出しました。

【催眠術】

催眠と呼ばれるものは、大別して臨床用に応用された医学的・教育的なものと、ショー用に
応用された催眠術ショーなどがあります。
心理療法では臨床用に応用されたものを用います。
これはリラックスを促しながら無意識を優位な状態に導き、思考・行動・感情などに変容を
起こすための援助として施術されます。

【集団催眠】

催眠に類似した意識状態や現象というのは、古代社会における宗教的な儀式や、病に苦しむ
人たちを癒す治療手段として、はるか昔から利用されてきました。
また多くの指導者達が、民衆を味方につけるべくその意識状態を利用してきたと言えます。
例えば、ヒトラーは人々を集団催眠にかけたと言われています。
彼は演説をする時にはワーグナーの曲を流して人々の心を高揚させ、その状態の中での演説
は暗示のような絶大な効果を発揮しました。
現代でも演説などで、ポジティブな同じフレーズを繰り返して人々に印象付けるというのは、
その暗示の効果を利用しているといえます。